PR

カフェインレスでも美味しい?おすすめデカフェ豆5選【コーヒー好き必見】

コーヒー豆焙煎日記
楽天市場

この記事でわかること

  • 美味しいカフェインレスコーヒーの選び方
  • おすすめのデカフェ豆とその特徴
  • 妊娠中・就寝前でも楽しめる

「カフェインレス=味が薄い」はもう古い!

「カフェインレスのコーヒーって美味しくないんじゃない?」
そんなイメージ、まだありませんか?

最近のデカフェ技術は驚くほど進化していて、通常のコーヒーと比べても遜色ないほど豊かな風味を持つ豆が増えています。私も初めて飲んだ時は美味しくてビックリしました!

特に以下のような方におすすめです

  • 妊娠中・授乳中でカフェインを控えたい方
  • 夜のリラックスタイムにもコーヒーを楽しみたい方
  • カフェインに敏感で眠れなくなる方

美味しいデカフェを選ぶポイント3つ

  1. 「ウォータープロセス製法」や「スイスウォーター式」と書かれた豆を選ぶ
     → 化学薬品を使わず、風味を残したままカフェインを除去できます。
  2. 残存カフェイン量の目安
     →一般的なカフェイン除去率97〜99%以上除去 が国際的な基準
  3. 焙煎度合いで好みを探す
     深煎りならしっかりした苦味、浅煎りならフルーティーな酸味を楽しめます。
  4. インスタントかドリップか
     忙しいときはインスタント、リラックスしたいときはハンドドリップがおすすめです。
  5. 焙煎日が近い“新鮮な豆”を選ぶ
     → カフェインの有無にかかわらず、コーヒーの風味は鮮度が命。
  6. 自家焙煎店や専門店の豆を選ぶ
     → 大手チェーンよりも、風味にこだわった豆が手に入ることが多いです。

kiki厳選!美味しいデカフェ豆5選

実際、私自身が飲んでみてこれは美味しい!と思ったコーヒー豆のみ取り扱っています。

普通のコーヒーに劣らずしっかり個性があるシングルオリジンです。

1. マンデリン インバンジュル(カフェインレス)

インドネシア特有のアーシーで重厚な味わいはそのままに、やさしい苦味とスパイシーな香りが広がる一杯。デカフェとは思えないほど深みがあります。

・おすすめ焙煎:中深煎り〜深煎り
・こんな人に:しっかりした味、ビターな風味が好きな方に


2. メキシコ チアパス(ウォータープロセス)

ナッツのような香ばしさとやさしい酸味がバランスよく調和。スイスウォーター式で処理されており、体にもやさしい。朝の一杯やカフェオレにもぴったり。

・おすすめ焙煎:中煎り〜中深煎り
・こんな人に:クセが少なく飲みやすいデカフェを探している方に


3. フルッタ メルカドン(ナチュラル・デカフェ)

ブラジル産の希少なフルーツ感あふれるコーヒー豆。ストロベリーや白ぶどうのような甘酸っぱい香りが特徴で、まるでフルーツ市場のよう。

・おすすめ焙煎:中浅煎り
・こんな人に:フルーティーで個性的なコーヒーが好きな方に


4. サン アグスティン(コロンビア産・デカフェ)

しっかりとしたボディ感と、チョコレートやキャラメルを思わせる甘みが心地よいコロンビア産の高品質デカフェ。食後の一杯にもおすすめ。

・おすすめ焙煎:中深煎り
・こんな人に:コクがありつつまろやかなコーヒーを求めている方に


5. エチオピア リム(モカ・デカフェ)

紅茶のような軽やかさと、モカ特有の華やかな香り。カフェインレスでも「エチオピアらしさ」をしっかり感じられます。

・おすすめ焙煎:中浅煎り
・こんな人に:香り重視の方、ゆったりとした時間に飲みたい方に

妊娠中にデカフェが選ばれる理由

妊娠中は、カフェインの摂取量に注意が必要とされています。特にカフェインは胎盤を通過するため、赤ちゃんに影響が及ぶ可能性があるのです。そのため、欧米でも「1日200mgまで」などのガイドラインが設けられています。

しかし「コーヒーの香りや味が大好き」という方は多いですよね。私もそうでした。そんな時こそデカフェが活躍します。デカフェなら、ほとんどカフェインを気にせず、コーヒーの豊かな風味を楽しむことができます。


就寝前にもぴったり

夜寝る前にコーヒーを飲むと「眠れなくなるのでは?」と不安になりますが、デカフェなら安心。

  • リラックスタイムに:お風呂上がりに一杯。
  • 読書のお供に:温かいカップを手にしながら、心を落ち着けて。
  • カフェインを取りすぎたけどもう一杯飲みたいそんな時にもgood👍


最後に

妊娠中や就寝前でも、コーヒーを楽しむ心は大切にしたいもの。コーヒーの香りには癒されます。デカフェはその願いを叶えてくれる素敵な選択肢です。香りを楽しみ、心を落ち着ける時間は、赤ちゃんと自分自身への最高のご褒美になります。眠れなくなるかも・・・など時間気にせず楽しめるところもいいですね!

今やデカフェの種類も増えてきて味も香りも普通のコーヒーと変わりなく楽しめる時代になりました!これデカフェ!と言われないと分からないほどです。

*おすすめの焙煎度も明記しましたが、私個人的には基本的にどのお豆も中深煎りがバランスよく美味しいと思っています。ここは完全に私の好みになりますが笑
焙煎度合で味わいがガラっと変わるところもコーヒーの面白いところです。

また粉で購入するより豆をその都度ミルで挽いてみてください。豆が粉になっていく過程を楽しんだり香りの立ち方の違いに驚くと思います。

是非お気に入りの一杯を見つけてみてくださいね。



タイトルとURLをコピーしました