上関城山歴史公園の桜祭りってどんなの?
河津桜が約190本、黄色水仙が約4000球植えられ2月中旬~3月上旬が見頃となります。
河津桜は、一般的な吉野桜より少し早めに咲く桜です。
桜のピンク色、水仙の黄色、海と空の青色と鮮やかな色彩に魅せられたファンも多く
早春の上関には毎年多くの来場者が訪れます。
桜の見頃に合わせて桜まつりが開催され、期間中は屋台や特産品販売、展示などの催しも行われます。
2024年も桜まつりが2月17日(土)、2月18日(日)に開催されました。
✴︎上関城山歴史公園の紹介
- 入園料無料
- 住所〒742-1402 山口県熊毛郡上関町長島 熊毛
- 電話番号0820620360
- WEBサイト:https://kaminoseki-kanko.jp
- 駐車場:開花期間中は、無料駐車場設営(約350台)
花見の時期がおすすめ
我が家も2/18に初めて行ってきました!
遠くからみても山ひとつがピンクに染まってるほどです。
暖かくて天気も良かったので沢山のお客さんでにぎわってました。
桜の多さに圧巻

桜越しの海と空と山が見事です。

水仙とのコラボも綺麗です。
2/18で7〜8割咲といったところでした。
道の駅 上関海峡

帰りに道の駅上関海峡へ寄ってみる。
桜ソフトクリームに心惹かれましたが、お昼食べすぎたので我慢しました。
道駅の裏がすぐ海になっているのですが、コバルトブルーでびっくりするほど綺麗でした!

上関海峡温泉 鳩子の湯
上関城山歴史公園の近くに鳩子の湯という温泉施設がありました!
kikiは寄れなかったけど帰って調べたらめちゃくちゃ良さそうだったので紹介します。
http://www.hatokonoyu.jp
お湯も茶褐色でなんか肌に良さそうですね!
食事も美味しそうでしたので次回は、お花見の帰りに絶対寄りたいと思います!
おわりに
今回は上関城山公園の桜まつりについて書いてみました。
2024年のお祭りは終わってしまいましたが、毎年、河津桜が咲く2週間程度開催される桜まつり
映えポイントも沢山!来年も行く!絶対行く!
山一つに桜が植えられているのでトレッキングにもなり、かなり良い運動にもなります。
毎年行われる「上関城山歴史公園桜まつり」ぜひお出かけしてみてはいかがですか。
ではまた!