PR

自家焙煎したコーヒー豆をネットショップで販売したい!その為にはなにが必要?

珈琲焙煎豆専門店の開業
楽天市場

自家焙煎豆の販売準備①食品衛生責任者

こんにちは〜!

急に自家焙煎に目覚め、コーヒー沼にどっぷりハマっているkikiです。

コーヒー焙煎豆をネットで販売したい!と思い立ち、そこに向けて動きだしました。

まず必要なのは食品衛生責任者という資格です。

食品衛生法の改正により、令和3年6月1日から
原則として営業許可や届出の対象となる全ての施設で「食品衛生責任者」を置くと義務付けられました。

名前だけ聞くと難しそうに思いますが、研修を一日受けるともらえます。

集合研修とEラーニングの2通りあるようでしたので、それぞれどう違うのか調べてみました。

集合研修とEラーニングの違いは?

食品衛生責任者の資格取得方法には、集合研修とEラーニングの2通りがあります。

どちらも学習時間は、6時間半です。どちらがいいのか正直悩みますね。

その違いとそれぞれのメリット・デメリットを感じたところをあげてみます。

集合研修とは

集合研修は決まった場所に集まり1日合同研修を受け、試験に合格すると貰える方法です。
受講料が、8千円(都道府県による)と安いところが魅力です。

メリット
  • 受講料が安い。(都道府県によりますが、8千円程度)
デメリット
  • 会場までの移動時間、交通費がかかる
  • 一日拘束される

Eラーニング研修とは

Eラーニングは、ネット環境さえあればスマホやタブレット・PCどこでもいつでも行えます。

メリット
  • 時間や場所を選ばず受けることができる。
  • 隙間時間を利用して受けられる。
  • 申し込みから1ヶ月の間で取得すれば良い。
デメリット
  • 集合研修より受講料が少し高い(12,000円程度)
  • 研修中は、本人確認の為、カメラを常にONにする必要がある。

集合研修に比べ、4千円高いところで悩みました。

いつでも受講できる・場所を選ばないということで、kikiは、Eラーニングで受講することにしました!

受講方法は?

都道府県の保健所HPから申し込みします。

受講料をクレジットカード決済したらIDがメールで送られてきました。

パスワードを設定したらカメラで本人の顔写真を撮影します。

毎度、カメラで顔認証してから受講開始となります。

誰も見てないと思いますけど、すっぴんではちょっと受けにくかったです笑

内容は、食中毒の種類などを中心に動画にて行われ、各章ごとに5問程度の問題が出ます。
満点を取れれば次の章に進めるという形です。

おわりに

数日に分けて受講しようと思いEラーニングにしましたが、結局1日で終わらせました。

ただトイレや休憩を自分のタイミングで出来るので、結果Eラーニングで受けて良かったと思っています。

とても簡単に食品衛生責任者を取得することができました!

これで、ひとつクリアしたので、次回はもうひとつの届出について書きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

ではまた😘

タイトルとURLをコピーしました