焙煎に必要なものは、ハンドロースターと生豆!
まったくの素人なのに自家焙煎豆を販売することを決めたkikiです。
実際、焙煎をやってみないことには、続けていけるのか?そもそも楽しいのかも分かりません。
なんでも楽しくないと続けれませんからね。
早速、道具を揃えてみましょう!
この記事では、初心者のkikiが初めて焙煎をするために購入したロースターと生豆について書いています。
ハンドロースターを選ぶ
ハンドロースターとは、焙煎器のことです。
焙煎といっても生豆さえ用意すれば家にあるフライパンや手鍋でもできます!
だけど専門店を目指しているkikiはちょっとこだわりたいタイプ🤭
専用のものが欲しい!
- 初心者でもお手頃にできる
- 口コミが良い
- 素人でもうまくできるもの
この3点を重視して選びました。
Ecoseroというハンドロースター
焙烙です。見てください!このフォルム!
思ったより大きかったですが、かなり軽いですね。
この商品、コーヒー豆だけでなくカカオ豆やお茶なんかも焙煎できます!
生豆を手にいれる
次は、肝心の生豆を購入しないと始まりませんね。
Amazonや楽天で生豆と検索すれば沢山の種類のコーヒー豆がヒットします。
はいここで、さてどれがいいんやろ?
ですよ。
こっちは素人なんで、銘柄や名前見てもさっぱりなんですよね。
そこで助かるのが、生豆のお試しスターターセットです。
kikiも200g✖️3種類のこちらのセットを購入してみました!
最初は小さくはじめたいので、少量から試せるお試しセットがいいです。
コーヒー豆と煎りパン付きのセットもありました!
手軽にはじめられる金額なのも嬉しいですね!
焙煎手順を確認する
ハンドロースターと生豆を手に入れたので、早速焙煎方法調べてみました!
覚え書きも兼ねて、手順をまとめてみました。
- ハンドロースターを温める
- 生豆を入れる
- 蒸らし・水抜き 弱火で5分以上
- 焙煎開始!中火でしっかり焙煎
- 1ハゼ 焙煎開始から8分程度でポンポンと低めのはぜる音が聞こえる
(2分程度で終了) - 2ハゼ 焙煎開始から10〜12分程度でパチパチと高めの音が聞こえる
- 急速冷却する 希望の焙煎レベルでドライヤーなどで冷却する。
火を止めても熱で焙煎が進むので急ぐ!
⚠️蒸らしにしっかり時間をかける
⚠️煎り止めの1分前には火力を絞る
⚠️トータルの焙煎時間は10〜12分
⚠️火力が強いと1ハゼと2ハゼがつながってしまうので火力に注意!
焙煎度合い(レベル)を決める
焙煎度合い?なんだそれ?ですよ笑
ここも初心者にはよく分からない点です。
スーパーで売られている挽いてあるコーヒーの粉は、だいたい中煎りだと思います。
kikiの基準もそこでした。
調べていくと焙煎度合いによって味・風味がかなり変わることがわかりました。
直火なので、焼き上がりは刻一刻と変化していきます。
焼き具合を決めたらそこだけを目指しましょう笑
さっそく焙煎をやってみよう!
初めての今回は、エチオピアの「モカ レケンプティ」を焙煎してきます。
焼き上がりは、「シティロースト」を目指します!
豆を入れる前に焙煎器を温めておきます。
まずは付属スプーンで1杯ほど焙煎してみます。
ひたすらフリフリ〜
するとポンポンとハゼる音が✨聞こえてきました!!ポップコーンがはじける感じです。
1ハゼのピークを過ぎると音が聞こえなくなり、その後1〜3分してパチパチと高めの音が聞こえてきました!
思った以上にチャフが出る!
kikiが目指したのは、シティローストなので2ハゼ開始すぐに火を止め、扇風機で冷却!!
家の中で行っていたのですが、ここで、予想を上回ることが!
チャフというコーヒー豆の皮が、風に飛ばされ家中散乱💦
でも冷却優先なんで手を止めることはできません!😂
掃除機すればいいんですけどね。結構全体的に汚れます笑
一軒家の方は、お庭ですることをお勧めします。
初めての焙煎は成功
今回、人生初めてコーヒー豆の焙煎をやってみた感想は、めちゃくちゃ面白い!
そして初心者でもそれなりに出来たということです!
若干ムラはあるものの結構上手くできたのではないでしょうか。
他のコーヒー豆でもやってみたくなりました。
焼き具合も変えて味見してみたい!楽しみながら続けていけそうです。
おわりに
コーヒー豆って高いっていうイメージありませんか?実際、焙煎してあるコーヒ豆って結構高いです。
だけど生豆は、単価が安いことが分かりました。
焙煎する手間はかかりますが、その時々の気分で焙煎具合を変えてみるという楽しみも増えました。
もっと焙煎の練習をして、ネットショップで売り出すことが目標となりました!
焙煎に慣れたら再現性の確立を目指します。
最後までお読みいただきありがとうございました♡
ではまた!