PR

その自動車保険高すぎませんか?車の保険を見直そう!おすすめのネット保険

家計管理
楽天市場

その車の保険料高すぎませんか?

みなさん、車の任意保険はどこに加入していますか?

我が家は、ずっと代理店で保険をかけていました。

一年間で8万以上 払っていました。

ずっと疑問にも思わず、更新し続けていましたが

ちょっとぶつけただけでは、保険はおりず

貰い事故した時は、使うと階級が下がるよ?

なんなら保険料も上がるよ?と言われる😭

じゃあ、いつ使うんだ?

と疑問が湧いてきました。

そりゃ人身事故やら大事故した時のためなのは分かっていても

たいして使えない保険に年8万も払っているのがもったいない・・・

他の保険会社を調べてみることにしました。

保険の定義は、損失大に備えること

kikiは、そう思っているので、何をつけるべきか考えてみました。

  1. 対人対物の補償は、無制限で必須
  2. 車によるケガの補償も必須
  3. 弁護士費用もつけたい
  4. 車両保険は付けない

代理店では、担当者に任せていたこともあり提示されるまま

入っていました。詳しい内容があまり理解できてなかった。

今回、初めて自分で色々調べてみるとネット保険が一番安い

ネット保険は対応が不安と思っている方も多いのではないでしょうか?

近年では特にネット保険と代理店の事故対応には差が無くなっていると言われています。

実際のところ、どちらの満足度が高いのでしょうか。

事故対応満足度についてアンケートを取ったところ、ネット保険のほうが満足度が高かったそうです。

保険料も安くて、事故対応も問題なく事故対応満足度も高いとなれば選ばないてはありません。

ネット保険会社はどこがいい?

2024年の自動車保険満足度ランキングを早速見てみる

          ↓

価格.com - 2024年 自動車保険 満足度ランキング
人気の自動車保険をランキング形式で選出!価格.comなら、保険料の安い保険会社や事故対応の満足度が高い保険会社がわかる!実際の加入者の評判・クチコミも参考にしながら、あなたにピッタリの自動車保険をみつけよう!

ネット保険も沢山あるので、それぞれ補償希望を入れて見積もりしてみることにしました。

  • ノンフリート等級  (kikiは、20等級)
  • 年齢 (30歳以上、夫婦限定)
  • 免許証の色 ▶︎その時点ではブルー(ゴールドだと安くなる)
  • 補償対象となる車の詳細
  • 一年間の走行距離
  • 使用目的→通勤に使用(通勤使用だと少し高くなる)
  • 補償は、対人対物無制限
  • 搭乗者1名につき1,000万円

今回、kikiが見積もりを取ってみたのは

①ソニー損保保険

②セゾン保険(おとなの自動車保険)

③イーデザイン損保

ソニー損保保険は少しお高めでしたが、それでも代理店よりは安かった。

セゾン自動車保険は、ゴールドになったら安そうでした。

今回は、イーデザイン損保に決めました!

一年で38,110円になりました。

代理店の価格より半分以下ほどの金額になって驚きました。

それも代理店より手厚い補償にしてこの価格です。

ネット保険の良いところ

  • ネット保険だと保険料が安い
  • 早期割引きがある!
  • 新規割引きもある場合がある
  • 対面で手続きしないで済む
  • ネット申し込みなので自分の空き時間に申し込める(24時間OK)
  • 何度でも見積もりして検討できる

自動車の車検証と走行距離数の写メでも撮ってればいつでも見積もり可能!

対面でないので気を使う必要もなし!

毎年、見直して掛け替えることもアリ!!

kikiは、2022年に見直しを行なってからもうずっとネット保険でいいと思っています。

そして毎年更新の数ヶ月前から見直しの為、ネット保険で数社ほど保険の見積もりを取り

翌年の1番安くて手厚いネット保険会社を選ぶようにしてます。

そう毎年見直ししているのです。

2023年は、イーデザイン損保で 一年間 38,110円

2024年は、大人の自動車保険にし、保険料は一年間で25,530円

掛け捨て保険に毎年8万以上払っていたことが嘘のようです。

差額の約6万を貯蓄や家族でのお出かけやお買い物などに使える方がhappyですよね。

まとめ

いかがでしたか?

ずっと同じ保険会社で保険料をかけ続け自動更新されていれば

その金額払って当然とkikiも思っていました。

当然払うべきものだと。

でも少しの手間をかけ色々調べてみると保険料を払いすぎていたり

過補償だったりと気づくことがあると思います。

掛け捨て保険とは、損失大に備えること。

今払われている自動車保険を少し見直してみるといいかもしれません。

ネット保険で自分で補償内容を選び、これはいるのか?いらないのか?

考えてみるのも楽しいですよ。

タイトルとURLをコピーしました